小さなことが大きくなる前に。あなたのお悩み相談乗ります

~精液検査編~

NO IMAGE

不妊治療を始める際のご主人様には

  • 精液検査
  • 感染症採血      

の2つを受けてもらいます。

 まずは検査日は初診時または後日来院日を決めてもらい検査を行います。

俺の精子が悪いわけはない!!
ま・さ・か・・・ね
男性不妊のほとんどは精子の数の減少と運動性の低下なので、検査を受け現状を知るり作戦を考えましょう

男性不妊のほとんどは精子の数の減少と運動性の低下ですので、まずは自分の状態を知ることが大切です。

~精液検査~

採血は精液検査を受ける際の事前準備として、3-5日間の禁欲をしてください。

事前にプラスチックのカップをお渡しされますので、その中に1回分をすべて採取してもらい提出していただきます。

コンドームには精子を殺す殺精子剤が入っていますので、採取は必ずマスターベーションで行ってください。奥さんに手伝ってもらうのもNGです。

量が少ないことを気にして2、3回分提出される方が稀にいますが、少なくても検査することは可能です。正確な結果を得るためには1回のみの提出を推奨します。

ただし、途中こぼしてしまった場合などは正確なデータが出ない可能性があるので事前に申告してください。

容器を提出したら後は結果を待つのみ!!

検体を提出してから結果は約1時間ほどで出ます。病院によっては、結果は後日という場合もあり、忙しい場合は妻のみの受診時でも結果を受け取る事は可能です。

基準は?

世界基準(WHOの WHOラボマニュアル-ヒト精液検査と手技-5版)では以下のようになっています。

精液量1.5ml以上
精子濃度1500万/ml以上
総精子数3900万/射精以上
前進運動率32%以上
総運動率40%以上
正常精子形態率(厳密な検査法で)4%以上
白血球数100万/ml未満

これは自然妊娠での正常所見値となり、多くの施設ではこれを参考に独自の基準を取り入れています。

これらの基準もって診断結果として、

  • 乏精子症・・・精子の数が基準以下
  • 無精子症・・・精子がまったく見つからない
  • 精子無力症・・・精子は存在するが運動精子がいない、もしくは運動性が低い
  • 奇形精子症・・・正常形態の精子数が基準以下

などが報告書に記載されます。

基本的な検査精液を血球板に乗せて顕微鏡で数えたり、量やpHを見たりしますが、そのほかにも、

精液のストレス状態を調べるMioX検査や、精子を自動解析する最新システムSMASなどがあり、病院独自の検査を取り入れている場合もあります。

精液検査もAIで行うことが一般的になる時代も近そうですね。。。

報告書の数字を見ても実感がわかない事が多いので、
写真付きの報告書がもらえるクリニックがおススメです
 

~よくある質問~

禁欲期間は長いのと短いのではどっちがいいの?
禁欲期間が長い場合、運動性の低下や白血球数が増加することがありますので、どちらかというと短いほうをお勧めします。
自宅採取と院内採取では結果が変わる?
 
 
院内採取だと検査までの時間が短くなるので、運動率は若干高くなりますが、結果が大きく変わる事はありません。また、自宅から持ってくる際に、胸元やおなかで温めている方もいますが、指定された時間内であればカバンにいれて持ってきていただければ心配ありません
結果がわるかった・・・・
 
精液の状態はその日の体調やストレス状態によって結果が変わります。WHOマニュアルでも「少なくとも1か月に2回以上行うこと」を推奨しています。コンディションが悪かった場合や、思わしくない場合には再度検査を受けて頂いてもいいかと思います。
 
病院によって検査方法が多少異なりますので、再検査を受ける場合は、同じ病院で受けることも重要です。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!